お酒・砂糖・みりんの使い方

こんにちは!みほです!

 

 

今回は前回の記事で紹介した

 

お酒・砂糖・みりん

 

役割や使い方について

しょうかいしていきます!

 

 

なんとなく

みりんでよくない?

とか

 

お酒って必要なのかな?

 

って思われがちですが、

 

素材を柔らかくしたり

崩れるのを防いだり

それぞれちゃんとした

役割があります。

 

役割を把握しないで使うと

 

  • 生臭い料理になる
  • 塩分を摂りすぎる
  • 糖分を摂りすぎる

 

など、美味しくない

塩分・糖分の過剰摂取

原因になります。

 

 

お酒・砂糖・みりんを

正しく使うだけ

美味しい料理になったり

栄養のバランスが取れる

 

そんな料理が作れたら

最高じゃないですか?(笑)

 

 

なので、

お酒・砂糖・みりん

役割

把握することで

 

美味しくて

栄養バランスのとれた料理

作れるようになりましょう!

 

では早速、みていきましょう!

 

 

 

 

はじめに、お酒です。

 

お酒は、

  • 臭みを取る

 

  • 味を引き立てる

 

  • 素材を柔らかくする

 

という要素があります。

 

 

みりんと砂糖は違って

糖分が入っていない

ため、

 

お酒は

「素材の旨味を

引き立たせる水分」

だと思って使ってみてください。

 

 

f:id:enokiiiii:20190519150246j:image

魚や生肉の臭みを取って、

旨味を出す

というイメージですね。

 

 

 

料理に使うお酒には

  • 日本酒
  • 料理酒

の2種類がありますが、

 

レシピの「酒」とは

“日本酒”のことです。

 

 

料理酒には

塩分が多く含まれている

 

ので、

料理酒を使う場合は、

他の調味料で塩分を控えましょう!

 

 

 

 

 

次に、砂糖です。

 

f:id:enokiiiii:20190519150752j:image

 

砂糖には

  • 甘みをつける

 

  • 料理の旨味を出し、            コクをつける

 

  • 素材を柔らかくする

 

などの役割があります。

 

 

お酒とも似ているように聞こえますが

砂糖は

「甘みをつける個体」

だと思ってください。

 

またお酒は主に臭み取りに

使われますが

 

砂糖は甘みや

素材の旨味を引き出すために

使います。

 

 

また、みりんの2倍くらい

糖分があるので

より甘みをつけたい時は

砂糖を使いましょう。

 

 

 

料理に必須な

「さしすせそ」の「さ」

である砂糖は、

 

一番最初に登場しているように

 

甘みを出したかったり

コクをつけたいときも

 

料理の最初に砂糖で

味付けする必要があります。

 

 

また、上白糖、グラニュー糖、きび砂糖、

黒糖、テン菜糖、、、、

 

など種類が多岐に渡ります。

 

迷ったら「上白糖」にしましょう。

 

上白糖は

一番ベターで何にでも使えます。

 

 

 

 

最後に、みりんです。

 

みりんは、

 

  • 煮崩れを防ぐ

 

  • 甘みやコクを出す

 

  • 照りやツヤを出す

 

  • 味が滲みやすくなる

 

の、主に四つの役割があります。

 

 

f:id:enokiiiii:20190519155145j:image

お酒との主な違いは

 

「糖分がある」

「煮崩れを防ぐ」

という点です。

 

 

そして砂糖との主な違いは

 

砂糖→ショ糖の甘み

みりん→9種類以上の糖分の甘み

 

なので、よりまろやかな甘み

引き出してくれるのがみりんです。

 

※砂糖は、ザ・甘い

 みりんは、あ、ちょい甘〜

 くらいです。

 

 

 

みりんは

「照り・コク・まろやかさ」

を出すものと思って使ってください(笑)

 

 

 

 

煮物を作る時は、

 

最初からみりんを加えて

   煮崩れを防ぐ

 

②砂糖と酒で柔らかくした食材に

   照りやコクをつけるため

   仕上げとしてみりんを入れる

 

 

など、用途によって

入れるタイミングをずらします。

 

 

 

 

また、

  • 本みりん
  • みりん風調味料
  • みりんタイプ調味料

 

とみりんにも種類がありますが、

「本みりん」

一番美味しいです。

 

安いほうがいいなあ、

と思ったら、

 

できたら

「みりんタイプ調味料」

は避けて、

 

「みりん風調味料」

を使うようにしてください!

 

みりん風調味料には

塩分が入ってません

 

みりんタイプ調味料には

塩分が入ってるので

レシピ通りの味付けになりません。

 

 

 

 

 

いかがでしたか???

 

すごく簡単に説明しましたが、

なんとなく効果の違いは

ご理解いただけたかなと思います!

 

 

調味料の使い方

味はもう天と地の差になるので

 

ぜひ、

お酒・砂糖・みりん

 

上手に使い分けられるように

 

各役割の画面をスクショする

メモに記す

 

などして、

いつでも役割を把握できるように

しておきましょう\(^o^)/!

 

 

 

 

 

ではまた\(^o^)/!