お酒・砂糖・みりんを使い分ける必要性

こんにちは!みほです!

 

 

 

和食料理に

欠かせない醤油

 

それと

お酒・みりん・砂糖

必須の調味料ですよね。

 

 

 

 

 

 

料理を作るときに

「お酒・砂糖・みりん」

なんとなく、入れるけど

 

  • 分量は適当に入れる
  • 料理によって使い分けてない

 

ということ、してませんか??

 

 

 

結果、なんの料理を作っても

「なんたが味が同じ」

なものが出来上がります。

 

 

 

 

 

 

お酒・砂糖・みりんは、

それぞれに特性があるので

料理によって

分量を変える・使い分ける

 

ということをすれば

 

今より断然美味しい料理

作れるようになるし、

 

なんか同じ味の料理しか作れない

という悩みも解決できます!

 

 

 

 

 

今よりもっと

料理が美味しくなるように、

お酒・砂糖・みりん

使い分け方を学びましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:enokiiiii:20190519113928j:image

 

ご存知かもしれませんが

それぞれの調味料は

 

お酒→アルコール

 

みりん→アルコール+多糖

 

砂糖→糖分

 

 

 

でできてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけ見ると、

全部みりんで代用できそう

って思ってしまいます。

 

 

実際、

酒:3=砂糖:1

の分量でみりんの代用

できます。

 

 

でも

お酒砂糖にも

それぞれ

 

みりんにはない特性

があります。

 

 

 

 

それぞれにある特性を駆使して

使い分けることが

料理を美味しくする秘訣です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長くなりそうなので、

次回の記事で

 

お酒の役割

砂糖の役割

みりんの役割

 

について詳しく記載します!!!

 

 

 

 

 

 

それでは!